![]() 1 |
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4 |
![]() 5 |
![]() 6 |
![]() 7 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 13 |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18 |
![]() 19 |
![]() 20 |
![]() 21 |
![]() 22 |
![]() 23 |
![]() 24 |
![]() 25 |
![]() 26 |
![]() 27 |
![]() 28 |
撮影日: | 2006年11月13日 - 14日 |
---|---|
撮影場所: | 袋田の滝、龍神大吊橋、水木海水浴場 |
使用レンズ: | 18-50mm F3.5-5.6 DC / 1 - 16 , 26 55-200mm F4-5.6 DC / 17 - 25 , 27 |
その他: | 手持ち |
そろそろ紅葉のシーズンということもあって、今まで意外と行っていなかった袋田の滝をメインに北茨城巡りをしてきた。
当日は偶然にも県民の日で、袋田の滝と龍神大吊橋が無料。
茨城に行くため都内を通らなければいけなかったので、朝早く出発し9時前に到着。
またまた偶然にも、ちょうと袋田の滝から太陽が顔を出すタイミングに出会う事ができた。
今回の撮影には一脚も三脚も持って行かなかった為、特に袋田の滝での撮影はブレを量産してしまった。また、家族の写真を撮ろうと思ったが滝の上から太陽が顔を出すタイミングだった為、逆光となりフラッシュを持っていなかった事を後悔した。SANYO MZ3も持って行っていたが、なぜかこれを使って日中シンクロをしようとは思いつかなかった・・・。
ちなみに袋田の滝の駐車場は、土産物屋で買い物をするつもりなら、写真8の滝入口まで行く事ができる。手前で駐車場に誘導している人がいるが、ここに停めると一回500円。町営の無料駐車場は結構遠いので個人的には土産物屋の駐車場に停める事をお勧めする。
袋田の滝の後、龍神大吊橋に向かったが到着した10時半頃には、吊橋入口の駐車場は一杯でちょっと離れた駐車場に停める事に。ここに車を停めると吊橋まで坂や急な階段を登らなくてはならなかった。
水木海水浴場近くの宿に宿泊し、首都高が混まないうちに東京を抜ける為、9時にチェックアウト。
総走行距離550kmで、ちょうど自宅付近でフューエルランプが点き、ガソリン補給なしで北茨城を巡って来る事ができた。
ちなみに車は2004年式フォレスタークロススポーツ。
袋田の滝周辺の宿を探す
日立市海水浴場【伊師浜海水浴場、川尻海水浴場、会瀬海水浴場、河原子海水浴場、水木海水浴場、久慈浜海水浴場】周辺の宿を探す